Thermaltakeのケースを選べるBTOゲーミングPCを紹介

「ThermaltakeのPCケースを選べるBTO」のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

「BTOって独自ケースのゲーミングPCばかりなのが不満なんだよね」という人は多い。

このページでは、Thermaltakeのケースを選べるBTOを紹介する。

PCケースにこだわりがあり、Thermaltakeのケースを選びたい人は必見だ。

ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ
Antecのロゴ
Antec
ASUSのロゴ
ASUS
Cooler Masterのロゴ
Cooler Master
Corsairのロゴ
Corsair
DeepCoolのロゴ
DeepCool
Fractal Designのロゴ
Fractal Design
Lian Liのロゴ
Lian Li
MSIのロゴ
MSI
NZXTのロゴ
NZXT
SilverStoneのロゴ
SilverStone
Thermaltakeのロゴ
Thermaltake

Thermaltakeのケースを選べるBTO

SEVENもArkも広い選択肢からカスタマイズできる、似たようなBTOと思って良い。そのため、気に入ったデザインのケースを扱っている方を選ぶと良い。

SEVENで選べるThermaltake製ケース採用のゲーミングPCを紹介

Thermaltake S200 TG ARGB ホワイトThermaltake S200 TG ARGB ブラックThermaltake S100 TGThermaltake Versa H6

SEVENで選べるThermaltakeのPCケースは以下の通り。

  • Thermaltake S200 TG ARGB White
  • Thermaltake S200 TG ARGB Black
  • Thermaltake S100 TG
  • Thermaltake Versa H6

SEVENはすべてのパーツを広い選択肢から選べるBTOだ。各パーツに画像と説明が付いていて、選ぶときの参考になる。

グラボのメーカーまで指定できるのはSEVENの大きな特徴であり、1つ1つのパーツをこだわりたいPC玄人におすすめできるBTOだ。

Thermaltake S200 TG ARGB White/Black採用PC

Thermaltake S200 TG ARGB ホワイト
Thermaltake S200 TG ARGB ブラック
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×460mm×395.3mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5インチ×2 or 3.5インチ×3
搭載可能ファン上面:120/140mm×2
前面:120mm×3 or140mm×2
背面:120mm×1

Thermaltake S200 TG ARGB White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB425,480円
公式サイトU9 285RTX507032GB2TB384,780円
公式サイトU7 265KFRTX5070Ti32GB2TB372,680円
公式サイトR7 7700RTX507032GB1TB274,780円
公式サイトR7 9800X3DRTX406032GB1TB274,780円
公式サイトi5-14400FRTX406016GB1TB199,980円
※2025年5月1日時点での情報

Thermaltake S100 TG採用PC

Thermaltake S100 TG
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×411mm×441mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×1
USB2.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×2
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120/140mm×2 or 200mm×1
前面:120/140mm×2
背面:120mm×1

Thermaltake S100 TGが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX507016GB1TB314,380円
公式サイトU7 265KFRTX507016GB1TB313,280円
公式サイトi7-14700FRTX406032GB1TB236,280円
公式サイトR7 7700RTX406016GB1TB186,780円
※2025年5月1日時点での情報

Thermaltake Versa H6採用PC

Thermaltake Versa H6
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×493mm×464mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×2
USB2.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ5.25インチ ×2
2.5/3.5インチ共用 ×2
2.5インチ ×3
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×2
前面:120mm×3
背面:120mm×1

Thermaltake Versa H6が標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU5 245KFRTX5060Ti32GB1TB274,780円
公式サイトU5 235RTX406016GB1TB218,680円
公式サイトR5 7600RTX406016GB1TB199,980円
※2025年5月1日時点での情報

Arkで選べるThermaltake製ケース採用のゲーミングPCを紹介

Thermaltake S100 TGThermaltake The Tower 300 BlackThermaltalke The Tower 300 SnowThermaltake The Tower 300 TurquoiseThermaltake The Tower 300 Racing GreenThermaltake The Tower 300 Matcha GreenThermaltake The Tower 300 Bubble PinkThermaltake The Tower 300 LimestoneThermaltake The Tower 300 Gravel Sand

Arkで選べるThermaltakeのPCケースは以下の通り。

  • Thermaltake S100 TG Black/Snow
  • Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand

ArkはSEVENと同じく、幅広い選択肢からパーツをカスタマイズできるBTOだ。

ArkもSEVENも似たようなBTOだが、Thermaltakeのケースに関して言えば、Arkのほうが色のバリエーションが多い。気に入ったデザインのケースを扱っているBTOを選ぶと良い。

ただしArkでは、基本構成からケースの変更はできない(色は変えられる)ため、基本構成の時点でThermaltakeのケースとなっているモデルを選ぶ必要がある。

Thermaltake S100 TG Black/Snow採用PC

Thermaltake S100 TG
Thermaltake S100 TG Snow
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×411mm×441mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×1
USB2.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×2
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120/140mm×2 or 200mm×1
前面:120/140mm×2
背面:120mm×1

Thermaltake S100 TG Black/Snowが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9700XRTX5060Ti16GB1TB219,800円
公式サイトU5 225FRTX406016GB1TB197,800円
公式サイトi5-14400FRTX5060Ti16GB1TB169,800円
公式サイトR5 5600RTX406016GB1TB149,800円
※2025年5月1日時点での情報

Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand採用PC

  • 黄緑
Thermaltake The Tower 300 Black
Thermaltalke The Tower 300 Snow
Thermaltake The Tower 300 Turquoise
Thermaltake The Tower 300 Racing Green
Thermaltake The Tower 300 Matcha Green
Thermaltake The Tower 300 Bubble Pink
Thermaltake The Tower 300 Limestone
Thermaltake The Tower 300 Gravel Sand
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
342mm×551mm×281mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×3
搭載可能ファン上面:120/140mm×2
背面:120/140mm×1
側面:120/140mm×3

Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sandが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRX9070XT32GB2TB487,600円
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB449,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB429,800円
公式サイトR7 9700XRTX507032GB2TB397,600円
公式サイトU7 265KRX9070XT32GB2TB379,800円
公式サイトU7 265KRTX507032GB2TB359,800円
※2025年5月1日時点での情報

ThermaltakeのPCケースは中小BTOだけが扱っている

ThermaltakeのPCケースは大手BTOでは扱われておらず、中小BTOのみで手に入れることができる。

大手BTOはカジュアル層向けに価格を下げるため、独自ケースを採用している。一方で中小BTOでは価格で大手に勝てないため、PC玄人向けにカスタマイズ幅を広げ、多くのケースを取り扱っているのだ。

ThermaltakeのようなPCパーツメーカー製のケースを求めているなら、SEVENやArkのような中小BTOを選ぼう。

Thermaltakeはどんなメーカー?

Thermaltakeは1999年に台湾で設立された、PCパーツメーカーだ。特にPCケースや電源で知名度が高く、奇抜なデザインのPCケースも見られる。

グラボなどを製造しているわけではないので日本での知名度はそこそこだ。
日本向けX(旧Twitter)のフォロワーは4.4万人となっている。ちなみにDeepCoolが8.4万人、CoolerMasterが6.3万人、ASUSが31.2万人だ。

とはいえ価格.comの人気売れ筋ランキングトップ20では、ThermaltakeのPCケースが3/8/12/14/19位、電源が11/16位にランクインしている。

Thermaltakeはユーザーによく選ばれているメーカーだ。

Thermaltake製ケース採用のBTOゲーミングPCを手に入れよう

このページでは、ThermaltakeのPCケースを採用しているBTOを紹介した。

内容をまとめると以下の通り。

SEVENもArkも同じような特徴を持つBTOなので、PCケースのデザインで選んでしまって良い。お気に入りのデザインを見つけよう。

ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ
Antecのロゴ
Antec
ASUSのロゴ
ASUS
Cooler Masterのロゴ
Cooler Master
Corsairのロゴ
Corsair
DeepCoolのロゴ
DeepCool
Fractal Designのロゴ
Fractal Design
Lian Liのロゴ
Lian Li
MSIのロゴ
MSI
NZXTのロゴ
NZXT
SilverStoneのロゴ
SilverStone
Thermaltakeのロゴ
Thermaltake
タイトルとURLをコピーしました