BTOは独自ケースを採用していることが多く、ケースをこだわりたい人にとっては不満の要因だ。独自ケースはメーカー製よりダサいものが多く、信頼性にも劣るからだ。
この記事では、Thermaltake製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介している。
Thermaltake製ケースを求めていて、自作はしたくないという人は必見だ。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |
Thermaltake製ケースを選べるBTOショップ一覧
BTO | 特徴 |
---|---|
SEVEN(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
Thermaltake製ケースは大手BTOショップでは扱われておらず、一部の中小BTOショップでのみ選ぶことができる。
候補1:SEVEN
SEVENはカスタマイズ幅が売りのBTOショップだ。広い選択肢の中からパーツを自由に選択でき、こだわりのゲーミングPCに仕上げられる。パーツには画像と説明もついているため、非常に選びやすい。
納期が1~5日とかなり早く、注文から数日でゲーミングPCが届くというメリットも大きい。
Termaltake製ケースを選ぶようなこだわりの強い人であれば、SEVENとの相性が良く、おすすめできる。
›SEVENの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
候補2:ark
arkはSEVENと似たようなBTOショップであり、カスタマイズ幅が売りだ。それぞれのパーツを広い選択肢から選ぶことができる。パーツには画像と説明が記載されているため、非常に選びやすい点も評価できる。
arkでは、カラーバリエーションのあるケースに関して、すべてのバリエーションを選ぶことができる傾向にある。
ケースやパーツにこだわりたい人にarkはおすすめのBTOだ。
›arkの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
Thermaltake製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介
外観 | ケース型番 | 取り扱いBTO |
---|---|---|
![]() ![]() | Thermaltake S200 TG ARGB White/Black | SEVEN |
![]() | Thermaltake The Tower 100 Black | SEVEN |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand | ark |
![]() ![]() | Thermaltake S100 TG | SEVEN ark |
![]() | Thermaltake Versa H26 | SEVEN |
Thermaltake S200 TG ARGB White/Black
- White
- Black


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 210mm×460mm×395.3mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5インチ×2 or 3.5インチ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120/140mm×2 前面:120mm×3 or140mm×2 背面:120mm×1 |
Thermaltake S200 TG ARGBは、低価格帯ながら3基のARGBファンと良好なエアフローを提供するミドルタワーケースだ。組み立てやすさやケーブルマネジメントは評価が高いものの、非固定式ネジ、使い捨てPCIeスロットカバー、簡易的な底部フィルターなど、随所にコストカットが見られる。低価格帯であれば、付属ファンやケーブルマネジメントのしやすさなどの利点が妥協点を上回り、おすすめできる。
SEVENのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | U9 285 | RTX5070 | 378,180円 |
公式サイト | U7 265KF | RTX5070Ti | 346,280円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5060Ti 16GB | 340,780円 |
公式サイト | U5 245KF | RTX5060Ti 16GB | 298,980円 |
公式サイト | R7 7700 | RTX5070Ti | 296,780円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RX9060XT | 296,780円 |
公式サイト | R7 7700 | RTX5070 | 241,780円 |
※基本的には、週替りセール対象モデルから選定
Thermaltake The Tower 100 Black

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 266mm×463mm×266mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×2 USB3.2 Gen2 ×1 マイクヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチシャドウ共用 ×2 2.5インチシャドウ ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×1 背面:120mm×1 |
Thermaltake The Tower 100は、3面強化ガラスによる、魅せるデザインが最大の特徴だ。高い評価と人気を誇り、モジュール設計により組み込みやすさも兼ね備えている。Mini-ITXマザーボードに対応し、コンパクトながらも拡張性があるのも見逃せない。高スペックパーツや配線には工夫が必要な場合もあるが、デザインとカスタマイズ性を重視するMini-ITXユーザーに最適なPCケースだ。
SEVENのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5060Ti 16GB | 411,180円 |
公式サイト | U9 285 | RTX5060Ti 16GB | 369,380円 |
公式サイト | R7 7700 | RX9060XT | 249,480円 |
※基本的には、週替りセール対象モデルから選定
Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand
- 黒
- 白
- 水
- 緑
- 黄緑
- 桃
- 灰
- 茶








仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 342mm×551mm×281mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120/140mm×2 背面:120/140mm×1 側面:120/140mm×3 |
Thermaltake The Tower 300は、八角柱と3面強化ガラスパネルによるショーケーススタイルが特徴のMicro-ATXミニタワーPCケースだ。標準搭載のファンや豊富なファン・ラジエーター設置スペースによる優れた冷却性能を両立。縦置きに加え、別売りのスタンドで横置きにも対応し、多様な設置ニーズに応えてくれる。デザイン性と実用性を兼ね備える魅力的なケースだ。
arkのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5070Ti | 399,800円 |
公式サイト | U7 265K | RTX5070Ti | 388,911円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RX9070XT | 383,800円 |
公式サイト | U7 265K | RX9070XT | 334,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5070 | 313,800円 |
公式サイト | U7 265K | RTX5070 | 309,800円 |
公式サイト | R7 5700X | RTX5060 | 199,800円 |
Thermaltake S100 TG
- Black
- White


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×411mm×441mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×1 USB2.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×2 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120/140mm×2 or 200mm×1 前面:120/140mm×2 背面:120mm×1 |
Thermaltake S100 TGは、強化ガラス製スイングドアパネルを備えたコンパクトなミニタワーPCケースで、高いデザイン性とメンテナンス性を両立している。microATX/Mini-ITXマザーボード、最大280mmの水冷ラジエータ、330mmの拡張カードに対応し、優れた拡張性と冷却性能を提供する。価格以上の価値を提供するケースとして、特に初めての自作PCやコンパクトなシステムを構築したい人におすすめだ。
SEVENのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
※取り扱いはBlackのみ
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | R7 7800X3D | RTX5070Ti | 329,780円 |
公式サイト | R9 9900X | RTX5060Ti 16GB | 328,680円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5070 | 298,980円 |
公式サイト | U7 265KF | RTX5070 | 284,680円 |
公式サイト | R7 7700 | RX9060XT | 218,680円 |
公式サイト | R5 7600 | RTX5060 | 180,180円 |
公式サイト | R5 7600 | RTX5060Ti 8GB | 175,780円 |
公式サイト | i5-14400F | RTX5060Ti 8GB | 164,780円 |
公式サイト | i5-14400F | RTX5060 | 164,780円 |
※基本的には、週替りセール対象モデルから選定
arkのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | R7 9700X | RTX5070 | 269,800円 |
公式サイト | U7 265 | RTX5070 | 254,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5060Ti 8GB | 219,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RX9060XT 8GB | 199,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5060 | 189,800円 |
公式サイト | U5 225F | RTX5060 | 179,800円 |
公式サイト | i5-14400F | RTX5060Ti 8GB | 174,800円 |
公式サイト | i5-14400F | RTX5060 | 159,800円 |
公式サイト | R5 5600 | RTX5060 | 139,800円 |
Thermaltake Versa H26

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×493mm×464mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×2 USB2.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×2 2.5/3.5インチ共用 ×2 2.5インチ ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 前面:120mm×3 背面:120mm×1 |
Thermaltake Versa H26は、高いコストパフォーマンスと優れた拡張性・冷却性能を両立したミドルタワー型PCケースだ。ATXを含む幅広いマザーボードに対応し、初めての自作PCからコストを抑えたい経験者まで、幅広いニーズに応える魅力的なケースだ。
SEVENのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | R7 7700 | RTX5070 | 249,480円 |
公式サイト | U5 245KF | RTX5060Ti 8GB | 241,780円 |
公式サイト | U5 245KF | RTX5060 | 249,480円 |
公式サイト | R5 7600 | RX9060XT | 229,680円 |
※基本的には、週替りセール対象モデルから選定
Thermaltake製ケース採用のBTOゲーミングPCまとめ
この記事では、Thermaltake製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介した。
BTO | 特徴 |
---|---|
SEVEN(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
Thermaltake製ケースは大手BTOショップでは扱われておらず、PC玄人向けのBTOショップで選ぶことができる。こだわりが強い人には、カスタマイズ幅が売りのBTOショップは相性が良く、おすすめできる。
ぜひケースやパーツにこだわった自慢のゲーミングPCを手に入れてほしい。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |