【ケース重視】RTX5090搭載のBTOゲーミングPCを紹介

「RTX5090搭載のゲーミングPCをケース重視で紹介」のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

このページでは、RTX5090搭載のBTOゲーミングPCを紹介する。

このサイトはPCケースに着目しているので、ケースデザインが優れたRTX5090搭載ゲーミングPCに絞る。

グラボからBTO PCを選ぶ
RTX4060ファミリのロゴ
RTX4060
RTX4060ファミリのロゴ
RTX5060Ti
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070Ti
RTX5080のロゴ
RTX5080
RTX5090のロゴ
RTX5090

SEVENで選べるRTX5090搭載ゲーミングPC

メーカーPCケース
AntecAntec P20C ブラック
ASUSASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
Cooler MasterCooler Master MasterBox CM694Cooler Master HAF 700 EVOCoolerMaster COSMOS C700M
Lian LiLianLi O11D EVO RGB Black
NZXTNZXT H9 Elite ホワイト

Antec P20C採用PC

Antec P20C ブラック
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×490mm×469mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec P20Cが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950XRTX509032GB2TB1,009,580円
公式サイトU9 285KRTX509032GB1TB978,780円
※2025年5月1日時点での情報

ASUS ROG Hyperion GR701 White採用PC

ASUS ROG Hyperion GR701 ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
268mm×639mm×659mm
前面インターフェイスUSB Type-C ×2
USB3.2 Gen1 ×4
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用ベイ ×2
2.5インチベイ ×5
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3
前面:120mm×3 or 140mm ×3
背面:120mm×1 or 140mm×1

ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285KRTX5090128GB2TB+2TB1,295,580円
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB+4TB1,291,180円
※2025年5月1日時点での情報

Cooler Master MasterBox CM694 (TG)採用PC

Cooler Master MasterBox CM694
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
224mm×506mm×493mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ5.25インチ ×2
2.5/3.5インチ共用 ×6
2.5インチ ×8
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×2
前面:120mm×3 or 140mm×2
背面:120mm×1

Cooler Master MasterBox CM694 (TG)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 7950X3DRTX509064GB2TB1,044,780円
公式サイトi7-14700KFRTX509064GB2TB988,680円
※2025年5月1日時点での情報

Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)採用PC

  • 通常
  • 特別
Cooler Master HAF 700 EVO
CoolerMaster HAF 700 EVO
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
291mm×626mm×666mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×12
搭載可能ファン上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6
前面:200mm×2 or 140mm×3
背面:120mm×2
側面:140mm×3 or 120mm×4
底面:120/140mm×3

Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB+2TB1,154,780円
※2025年5月1日時点での情報

Cooler Master COSMOS C700M採用PC

CoolerMaster COSMOS C700M
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
306mm×651mm×650mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 Type-A ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ5.25インチ ×1
2.5/3.5インチ共用 ×4
搭載可能ファン上面:140/120mm×3
前面:140/120mm×3
背面:140/120mm×1
底面:140/120mm×2

Cooler Master COSMOS C700Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285RTX509064GB2TB+2TB1,138,280円
※2025年5月1日時点での情報

Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)採用PC

LianLi O11D EVO RGB Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×471mm×478mm
前面インターフェイスUSB Type-C ×1
USB3.0 ×2
オーディオ ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×3
背面:120mm×1
側面:120mm×3 or 140mm ×3
底面:120mm×3 or 140mm ×3

Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285KRTX5090128GB2TB+2TB1,204,280円
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB+2TB1,119,580円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H9 Elite White採用PC

NZXT H9 Elite ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×495mm×466mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×4+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
側面:120mm ×3
底面:120mm ×3 or 140mm ×2

NZXT H9 Elite Whiteが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285KRTX509064GB2TB1,071,180円
公式サイトR7 9800X3DRTX509064GB2TB1,033,780円
※2025年5月1日時点での情報

Arkで選べるRTX5090搭載ゲーミングPC

ケースメーカーPCケース
AntecAntec Constellation C8 (ARGB) WhiteAntec P20C ARGBAntec Performance 1 FT
Fractal DesignFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
NZXTNZXT H7 Flow RGB (2024) WHITENZXT H7 Flow RGB(2024) Black

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Black採用PC

Antec Constellation C8 (ARGB) White
Antec Constellation C8 ARGB
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
303mm×476mm×464mm
前面インターフェイスType-C 10Gbps ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×4
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3 or 160mm×2
背面:120mm×1 or 140mm×1
側面:120mm ×3 or 140mm ×2
底面:120mm×3 or 140mm×3 or 160mm×2

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB984,800円
公式サイトU9 285KRTX509064GB2TB959,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec P20C ARGB採用PC

Antec P20C ARGB
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×490mm×469mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec P20C ARGBが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB869,800円
公式サイトU9 285KRTX509064GB2TB769,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec Performance 1 FT採用PC

Antec Performance 1 FT
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
230mm×522mm×522mm
前面インターフェイスType-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×3
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec Performance 1 FTが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950XRTX509096GB4TB1,079,800円
公式サイトU9 285KRTX509096GB4TB1,069,800円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Design Torrent Compact White/Black採用PC

Fractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
Fractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATX
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
222mm×467mm×450mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.1 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×3
3.5/2.5インチ共用 ×1
搭載可能ファン前面:180/140mm×2 or 120mm ×3
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2 or 120mm ×3

Fractal Design Torrent Compact White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950XRTX509064GB2TB994,800円
公式サイトU9 285KRTX509064GB2TB979,800円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Black採用PC

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
NZXT H7 Flow RGB(2024) Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
244mm×544mm×468mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:120mm ×3 or 140mm ×3
背面:120mm ×1 or 140mm ×1
底面:120mm ×3

NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950X3DRTX509064GB2TB994,800円
公式サイトU9 285KRTX509064GB2TB969,800円
※2025年5月1日時点での情報

RTX5090の基本情報

RTX5090RTX5080RTX4090
アーキテクチャBlackwellBlackwellAda Lovelace
CUDAコア21760基10752基16384基
RTコア170基(Gen4)84基(Gen4)128基(Gen3)
Tensorコア680基(Gen5)336基(Gen5)512基(Gen4)
ベースクロック2.01GHz2.29GHz2.23GHz
ブーストクロック2.41GHz2.61GHz2.52GHz
メモリ32GB GDDR716GB GDDR724GB GDDR6X
メモリクロック28Gbps30Gbps21Gbps
メモリバス幅512bit256bit384bit
メモリバス帯域1792GB/s960GB/s1008GB/s
PCI-ExpressGen5 ×16Gen5 ×16Gen4 ×16
NVEncGen9 ×3Gen9 ×2Gen8 ×2
NVDecGen6 ×2Gen6 ×2Gen5 ×2
最大解像度4K480Hz,8K165Hz4K480Hz,8K165Hz4K240Hz,8K60Hz
TGP575W360W450W
推奨電源1000W850W850W

RTX5090を含むRTX50シリーズ最大の特徴は、DLSS MFG(Multi Frame Generation,マルチフレーム生成)だ

RTX40シリーズのDLSS FG(Frame Generation,フレーム生成)がより強化され、フレームとフレームの間の最大3フレームをAIが補完することで、DLSS FGよりフレームレートを大幅に引き上げられるようになった。

RTX5090に関して言えば、1ランク下のRTX5080と比べても明らかにスペックが飛びぬけている。スペック表を見ただけで、RTX5090はレベルの違うグラボだとわかる。

RTX5090のWQHDゲーミング性能を比較

準備中。

RTX5090の4Kゲーミング性能を比較

準備中。

RTX5090の消費電力を比較

準備中。

RTX5090の価格やコスパを比較

価格コスパ
RTX509039.38万円
RTX508019.88万円
RTX409029.80万円
※価格は発売当初の国内価格
※コスパ=4K平均フレームレート÷価格(万円)

RTX5090に関してよくある質問

  • RTX5090はどんな人向けのグラボなのか?
  • RTX5090の推奨電源は?
  • RTX5090を使うと電気代はいくらになる?

RTX5090はどんな人向けのグラボなのか?

RTX5090は、4Kでのフレームレートを追い求めるヘビーゲーマーだけにおすすめのグラボだ。

WQHD以下では明らかにオーバースペックであり、RTX5090を使う必要性がない。

RTX5090の推奨電源は?

公式が発表しているRTX5090の推奨電源は1000Wだ。

RTX5090を使うと電気代はいくらになる?

消費電力電気代/日電気代/月
RTX5090
RTX5080
RTX4090
※電気代/日は、1日1時間の使用として計算
※電気代/月は、1か月を30日として計算
※電気代は31円/kWhとして計算

RTX5090は最強性能のグラボだ

このページでは、RTX5090搭載のゲーミングPCをケースデザイン重視で紹介し、RTX5090のゲーム性能も解説した。

グラボからBTO PCを選ぶ
RTX4060ファミリのロゴ
RTX4060
RTX4060ファミリのロゴ
RTX5060Ti
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070Ti
RTX5080のロゴ
RTX5080
RTX5090のロゴ
RTX5090
タイトルとURLをコピーしました