価格からゲーミングPCを探す人は多い。ゲーミングPCは高価であるという性質上、予算を決めることが重要だからだ。
この記事では、50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介している。
予算50万~90万円でゲーミングPCを考えている人は必見だ。
50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介
BTO | 特徴 |
---|---|
SEVEN(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO |
フロンティア(公式サイト) | セール頻度と価格が売りのBTO。 |
マウスコンピューター(公式サイト) | 知名度とデザインが売りのBTO。 |
50万~90万円のゲーミングPCを扱うBTOは複数あるが、その中でもおすすめのBTOに厳選して紹介する。
SEVENで選べる50~90万円のゲーミングPC
SEVENはカスタマイズ幅が売りのBTOで、パーツを広い選択肢からカスタマイズできる。各パーツには画像と説明が記載されていて、かなり選びやすい。
SEVENはケースデザインのバリエーションが広いのも特徴だ。無難なデザインのケースから奇抜なデザインまであり、気に入ったケースを見つけやすい。
ケースやパーツにこだわりがある人にSEVENはおすすめだ。
›SEVENの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
Antec P20C採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×490mm×469mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2 2.5インチシャドウベイ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 前面:140mm ×3 or 120mm×3 背面:120mm×1 |
Antec P20Cが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
ASUS ROG Hyperion GR701 White採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 268mm×639mm×659mm |
前面インターフェイス | USB Type-C ×2 USB3.2 Gen1 ×4 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×2 2.5インチベイ ×5 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 前面:120mm×3 or 140mm ×3 背面:120mm×1 or 140mm×1 |
ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 64GB | 2TB | 567,380円 |
be quiet! SILENT BASE 802 Black採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 281mm×553mm×539mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチシャドウ ×3 2.5インチ ×7 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×3 前面:120mm×1 or 140mm×1 |
be quiet! SILENT BASE 802 Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5080 | 64GB | 2TB | 589,380円 |
Cooler Master MasterFrame 600 Black/Silver採用PC
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 261mm×544mm×531mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×2 2.5インチ ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 or 180mm×2 or 200mm×1 前面:120mm×3 or 140mm×3 or 180mm×2 or 200mm×2 背面:120mm×1 側面:120mm×3 or 140mm×3 |
Cooler Master MasterFrame 600 Black/Silverが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB+2TB | 846,780円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 64GB | 2TB | 521,180円 |
Cooler Master MasterBox CM694 (TG)採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 224mm×506mm×493mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×2 2.5/3.5インチ共用 ×6 2.5インチ ×8 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 前面:120mm×3 or 140mm×2 背面:120mm×1 |
Cooler Master MasterBox CM694 (TG)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)採用PC
- 通常
- 特別


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 291mm×626mm×666mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×12 |
搭載可能ファン | 上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6 前面:200mm×2 or 140mm×3 背面:120mm×2 側面:140mm×3 or 120mm×4 底面:120/140mm×3 |
Cooler Master HAF 700 EVO (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 128GB | 2TB+2TB | 681,780円 |
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5080 | 64GB | 2TB+2TB | 654,280円 |
Cooler Master COSMOS C700M採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 306mm×651mm×650mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 Type-A ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×1 2.5/3.5インチ共用 ×4 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm×3 前面:140/120mm×3 背面:140/120mm×1 底面:140/120mm×2 |
Cooler Master COSMOS C700Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 128GB | 2TB+2TB | 659,780円 |
公式サイト | R9 9950X | RTX5080 | 128GB | 2TB+2TB | 659,780円 |
公式サイト | R9 9950X | RTX5070Ti | 64GB | 2TB+2TB | 549,780円 |
公式サイト | R9 9950X | RX9070XT | 64GB | 2TB | 544,280円 |
DeepCool CH510 Black/White採用PC
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 230mm×471mm×435mm |
前面インターフェイス | オーディオ ×1 USB3.0 ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×2 3.5インチ共用 ×2 |
搭載可能ファン | 上面:140mm ×2 or 120mm ×3 前面:140mm×2 or 120mm ×3 背面:140/120mm ×1 |
DeepCool CH510 Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X | RTX5090 | 128GB | 2TB+2TB | 899,580円 |
公式サイト | U9 285 | RTX5090 | 32GB | 1TB | 769,780円 |
公式サイト | R9 9950X | RTX5080 | 64GB | 2TB+2TB | 549,780円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 64GB | 2TB | 523,380円 |
Fractal Design Pop XL Air RGB TG採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 230mm×520mm×522mm |
前面インターフェイス | マイク ×1 ヘッドホン ×1 USB3.0 ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×2 3.5/2.5インチ共用 ×3 5.25インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm ×2 前面:140mm×2 or 120mm ×3 背面:140/120mm ×1 |
Fractal Design Pop XL Air RGB TGが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
Fractal Pop XL Silent Black Solid採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 230mm×520mm×522mm |
前面インターフェイス | マイク ×1 ヘッドホン ×1 USB3.0 ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×2 3.5/2.5インチ共用 ×3 5.25インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm ×2 前面:140mm×2 or 120mm ×3 背面:140/120mm ×1 |
Fractal Pop XL Silent Black Solidが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U7 265KF | RTX5090 | 64GB | 2TB | 769,780円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5090 | 32GB | 2TB | 756,580円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 32GB | 2TB | 513,480円 |
Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 290mm×471mm×478mm |
前面インターフェイス | USB Type-C ×1 USB3.0 ×2 オーディオ ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×3 背面:120mm×1 側面:120mm×3 or 140mm ×3 底面:120mm×3 or 140mm ×3 |
Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285K | RTX5070Ti | 128GB | 2TB+2TB | 569,580円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 64GB | 2TB | 549,780円 |
公式サイト | R9 9900X | RTX5080 | 64GB | 2TB | 505,780円 |
NZXT H9 FLOW RGB White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 315mm×506mm×481mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×4+2 |
搭載可能ファン | 上面:最大420mm 背面:最大120mm 前面:最大420mm 底面:最大360mm |
NZXT H9 FLOW RGB White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB | 835,780円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 64GB | 2TB | 549,780円 |
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5080 | 32GB | 1TB | 549,780円 |
NZXT H9 Elite White採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 290mm×495mm×466mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×4+2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm ×1 側面:120mm ×3 底面:120mm ×3 or 140mm ×2 |
NZXT H9 Elite Whiteが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
arkで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPC
arkはパーツのカスタマイズ幅が売りのBTOだ。1つ1つのパーツを広い選択肢から選ぶことができる。各パーツに画像と解説が記載されているため、選びやすい点も評価できる。
ケースに関しては無難なデザインのものが多く、奇抜なデザインが少ないが、選べるケースの数自体は多い。ケースにこだわりたい人に特におすすめのBTOだ。
›arkの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
Antec Constellation C8 (ARGB) White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 303mm×476mm×464mm |
前面インターフェイス | Type-C 10Gbps ×1 USB3.0 ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチシャドウベイ ×2 2.5インチシャドウベイ ×4 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 or 160mm×2 背面:120mm×1 or 140mm×1 側面:120mm ×3 or 140mm ×2 底面:120mm×3 or 140mm×3 or 160mm×2 |
Antec Constellation C8 (ARGB) White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB | 789,800円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5090 | 64GB | 2TB | 769,800円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 32GB | 2TB | 539,800円 |
Antec FLUX Black/White採用PC
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 239mm×502mm×484mm |
前面インターフェイス | Type-C ×1 USB3.0 Type-A ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×1 2.5インチベイ ×1 |
搭載可能ファン | 正面:120mm×3 or 140mm×3 上面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm×1 or 140mm×1 |
Antec FLUX Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
Antec P20C ARGB採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 220mm×490mm×469mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2 2.5インチシャドウベイ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 前面:140mm ×3 or 120mm×3 背面:120mm×1 |
Antec P20C ARGBが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
Antec Performance 1 FT採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 230mm×522mm×522mm |
前面インターフェイス | Type-C ×1 USB3.0 ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2 2.5インチシャドウベイ ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 前面:140mm ×3 or 120mm×3 背面:120mm×1 |
Antec Performance 1 FTが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
Fractal Design Torrent Compact White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 222mm×467mm×450mm |
前面インターフェイス | マイク ×1 ヘッドホン ×1 USB3.1 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×3 3.5/2.5インチ共用 ×1 |
搭載可能ファン | 前面:180/140mm×2 or 120mm ×3 背面:120mm ×1 底面:140mm ×2 or 120mm ×3 |
Fractal Design Torrent Compact White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X | RTX5090 | 64GB | 2TB | 839,800円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5090 | 64GB | 2TB | 769,800円 |
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5080 | 32GB | 2TB | 559,800円 |
公式サイト | i9-14900KF | RTX5080 | 32GB | 2TB | 519,800円 |
Fractal Design North Chalk White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 215mm×469mm×447mm |
前面インターフェイス | マイク ×1 ヘッドホン ×1 USB3.1 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×2 3.5/2.5インチ共用 ×2 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm ×2 前面:140mm×2 or 120mm ×3 背面:120mm ×1 側面:140/120mm ×2 |
Fractal Design North Chalk White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285 | RTX5080 | 32GB | 2TB | 509,800円 |
Fractal Design Meshify 3 Black/White RGB TG Light Tint
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 229mm×507mm×433mm |
前面インターフェイス | audio ×1 USB Type-C ×1 USB Type-A ×2 |
ドライブベイ | 2.5インチ ×2 3.5インチ ×2 or 2.5インチ ×4 |
搭載可能ファン | 上面:140mm×2 or 120mm ×2 前面:140mm×3 or 120mm ×3 背面:120mm ×1 |
Fractal Design Meshify 3 Black/White RGB TG Light Tintが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 32GB | 2TB | 519,800円 |
MSI MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW BLACK/WHITE採用PC
- 黒
- 白


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 235mm×510mm×505mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen1 Type-A ×2 USB3.2 Gen2×2 Type-C ×1 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×2 2.5インチ ×6 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 前面:120mm×3 背面:120mm×1 |
MSI MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW BLACK/WHITEが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
NZXT H9 Flow RGB+ 2025 WHITE/BLACK採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 315mm×506mm×481mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2×2 Type-C ×1 USB3.2 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×4+2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 前面:120mm ×3 or 140mm ×3 背面:120mm ×1 底面:120mm ×3 or 140mm ×3 |
NZXT H9 Flow RGB+ 2025 WHITE/BLACKが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 244mm×544mm×468mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×2+2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 前面:120mm ×3 or 140mm ×3 背面:120mm ×1 or 140mm ×1 底面:120mm ×3 |
NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB | 799,800円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5090 | 64GB | 2TB | 769,800円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 32GB | 2TB | 539,800円 |
公式サイト | U7 265K | RTX5080 | 32GB | 2TB | 509,800円 |
NZXT H6 Flow RGB White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 287mm×435mm×415mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×1 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×2 背面:120mm ×1 底面:140mm ×2 |
NZXT H6 Flow RGB White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
NZXT H5 Flow RGB(2024) White/Black採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 225mm×465mm×430mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 Type-A ×2 ヘッドセット ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×1 2.5インチ ×1+1 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×2 or 140mm ×2 前面:120mm ×3 or 140mm ×2 背面:120mm ×1 底面:120mm ×2 |
NZXT H5 Flow RGB(2024) White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5080 | 32GB | 2TB | 539,800円 |
NZXT H3 Flow WHITE/BLACK採用PC
- 白
- 黒


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 225mm×400mm×389mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2×2 Type-C ×1 USB3.2 Type-A ×2 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×1 2.5インチ ×1+1 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×2 or 140mm ×2 前面:120mm ×2 or 140mm ×2 背面:120mm ×1 底面:120mm ×2 |
NZXT H3 Flow WHITE/BLACKが標準構成になっているモデルの一例を紹介。CPUやグラボを含め、全パーツをカスタマイズできる。
フロンティアで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPC
フロンティアはセール頻度と価格が売りのBTOだ。週替わりセールと月替わりセールが常に開催されていて、セール対象モデルをお得に手に入れることができる。
ゲーミングPCに価格を重視する人は必見だ。
›フロンティアの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
GB/GBLシリーズ
- GB
- GBL


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 232mm×493mm×496mm |
インターフェイス(上面) | ヘッドセットオーディオジャック(CTIA4極)×1 USB3.2 Type-A ×2 USB3.2 Type-C ×1 |
拡張ベイ (※構成によって変動) | 3.5インチ×2 2.5インチ×2 |
GB/GBLシリーズは、フロンティアのフラグシップシリーズで、高級志向となっている。ラインナップが非常に限定的であり、セール対象になることもほぼない。価格の安さ目当てでフロンティアを選ぶ人とはミスマッチか。
マウスコンピューターで選べる50万~90万円のBTOゲーミングPC
マウスコンピューターは、知名度とデザインが売りのBTOだ。特に注目したいのはケースのデザインであり、一般的なBTOでは見られない、「ゲーミング」っぽいデザインが特徴となっている。
知名度が高いことも相まって、かっこいいゲーミングPCが欲しいならおすすめのBTOだ。
›マウスコンピューターの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
G TUNE 新フルタワー

大きさ (幅×高さ×奥行き) | 240mm×479mm×500mm |
---|---|
上面インターフェイス | ヘッドセット×1 USB3.0 Type-A×2 USB3.2 Type-C×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共有×1 |
ゲーミングブランド「G TUNE」の新フルタワーシリーズ。旧フルタワーより、さらにデザインが洗練された印象を受ける。
高級なフラグシップシリーズに位置づけられ、まさに高級ゲーミングPCだ。
50万~90万円のBTOゲーミングPCの魅力
非常に高い4Kゲーミング性能が手に入る
50万~90万円のゲーミングPCは、RTX5080やRTX5090を搭載していることが多い。どちらも4Kゲーミングに適した性能を持つ高性能グラボだ。
価格帯としては、50万~55万円ほどがRTX5080搭載PCで、70万円以上がRTX5090搭載PCだ。RTX5080とRTX5090との間には、大きな価格差と性能差がある。とはいえ、RTX5080の時点で非常に高性能なので、無理してRTX5090を選ぶほどではない。
›RTX5080搭載のBTOゲーミングPC紹介&ゲーム性能のベンチマーク
›RTX5090搭載のBTOゲーミングPC紹介&ゲーム性能のベンチマーク
こだわりのゲーミングPCにできる
50万円以上のゲーミングPCは、こだわりの領域だ。実は4Kゲーミング向けのRTX5080搭載PCは、40万円台でも手に入れることができる。50万円以上のRTX5080搭載PCは、デザインや品質にこだわっている。
本来40万円台で済むところを、あえて50万円以上を出すことで、一般的なゲーミングPCとは異なるデザインや品質にすることができる。
50万~90万円のBTOゲーミングPCの注意点
4Kゲーミング性能が売りの50万~90万円のゲーミングPCは、二重の意味で「必要のない」ものだ。
まず、ほとんどの人にとって4Kゲーミング性能は必要ない。「4Kでゲームをしたい」と思う人は圧倒的に少数であり、多くの人はフルHD、せめてWQHDでプレイする。高額な4Kモニターも必要になることを加味すると、4Kゲーマーはほとんどいないと思って良い。
次に、50万~90万円という広い価格帯を一括りにしていることから分かるように、50万円以上のゲーミングPCは一般的ではない。4Kゲーミングを求める人であっても、40万円台のRTX5080を選べば良いだけの話だからだ。
もちろん、長期的に見ても最前線の性能が手に入る点や、こだわりのゲーミングPCに仕上げられるという点から見れば良い買い物ではあるが、「現時点でのコスパ」という観点から見ると、50~90万円のゲーミングPCはコスパが悪い。
50万~90万円のBTOゲーミングPCまとめ
この記事では、50万~90万円のBTOゲーミングPCを紹介した。
BTO | 特徴 |
---|---|
SEVEN(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO |
フロンティア(公式サイト) | セール頻度と価格が売りのBTO。 |
マウスコンピューター(公式サイト) | 知名度とデザインが売りのBTO。 |
50万~90万円のゲーミングPCは、性能やこだわりの面で過剰ではあるが、満足度の高いゲーミングPCであることに間違いはない。ぜひ満足度の高いこだわりのゲーミングPCを手に入れよう。