このページでは、サイバー感のあるPCケースを選べるBTOを紹介している。
ゲーミング感の強いサイバーデザインのPCを求めている人は必見だ。
サイバー感の強いPCケースを選べるBTOを紹介
- SEVEN(公式サイト):パーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
- Ark(公式サイト):パーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
SEVENもArkもカスタマイズ幅が特徴であり、同じようなBTOだと思って良い。
SEVENで選べるサイバー感の強いケース採用のゲーミングPC
SEVENで選べるサイバー感のあるPCケースは以下の通り。
- CoolerMaster COSMOS C700M
- CoolerMaster HAF 700 EVO
- ASUS ROG Hyperion GR701 White
SEVENでは、全パーツを幅広い選択肢からカスタマイズできる。各パーツに画像と説明が記載されているため、非常に選びやすい。
1つ1つのパーツにこだわったゲーミングPCに仕上げたいならSEVENがおすすめだ。
CoolerMaster COSMOS C700M採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 306mm×651mm×650mm |
前面インターフェイス | USB3.1 Type-C ×1 USB3.0 Type-A ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 5.25インチ ×1 2.5/3.5インチ共用 ×4 |
搭載可能ファン | 上面:140/120mm×3 前面:140/120mm×3 背面:140/120mm×1 底面:140/120mm×2 |
CoolerMaster COSMOS C700Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285 | RTX5090 | 64GB | 2TB+2TB | 1,138,280円 |
公式サイト | U9 285K | RTX5080 | 128GB | 2TB+2TB | 692,780円 |
公式サイト | R9 9950X | RTX5080 | 128GB | 2TB+2TB | 681,780円 |
公式サイト | U7 265KF | RTX5070Ti | 64GB | 2TB | 494,780円 |
CoolerMaster HAF 700 EVO採用PC
- 通常
- 特別


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 291mm×626mm×666mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.2 Gen1 ×4 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×12 |
搭載可能ファン | 上面:200mm×2 or 140mm×3 or 120mm×6 前面:200mm×2 or 140mm×3 背面:120mm×2 側面:140mm×3 or 120mm×4 底面:120/140mm×3 |
CoolerMaster HAF 700 EVOが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB+2TB | 1,154,780円 |
ASUS ROG Hyperion GR701 White採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 268mm×639mm×659mm |
前面インターフェイス | USB Type-C ×2 USB3.2 Gen1 ×4 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用ベイ ×2 2.5インチベイ ×5 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm ×3 前面:120mm×3 or 140mm ×3 背面:120mm×1 or 140mm×1 |
ASUS ROG Hyperion GR701 Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U9 285K | RTX5090 | 128GB | 2TB+2TB | 1,295,580円 |
公式サイト | R9 9950X3D | RTX5090 | 64GB | 2TB+4TB | 1,291,180円 |
公式サイト | i9-14900F | RTX4060 | 16GB | 1TB | 370,480円 |
Arkで選べるサイバー感の強いケース採用のゲーミングPC
Arkで選べるサイバー感のあるPCケースは以下の通り。
- Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand
- Antec Dark Phantom DP301M
ArkはSEVENと同じくカスタマイズ幅が売りのBTOであり、多くのパーツを広い選択肢からカスタマイズできる。
Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand採用PC
- 黒
- 白
- 水
- 緑
- 黄緑
- 桃
- 灰
- 茶








仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 342mm×551mm×281mm |
前面インターフェイス | USB3.2 Gen2 Type-C ×1 USB3.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 2.5/3.5インチ共用 ×3 |
搭載可能ファン | 上面:120/140mm×2 背面:120/140mm×1 側面:120/140mm×3 |
Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sandが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | R7 9800X3D | RX9070XT | 32GB | 2TB | 487,600円 |
公式サイト | R7 9800X3D | RTX5070Ti | 32GB | 2TB | 449,800円 |
公式サイト | U7 265K | RTX5070Ti | 32GB | 2TB | 429,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5070 | 32GB | 2TB | 397,600円 |
公式サイト | U7 265K | RX9070XT | 32GB | 2TB | 379,800円 |
公式サイト | U7 265K | RTX5070 | 32GB | 2TB | 359,800円 |
Antec Dark Phantom DP301M採用PC

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 210mm×402mm×420mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×2 Audio ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2 2.5インチシャドウベイ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×2 or 140mm ×2 前面:140mm ×2 or 120mm×3 背面:120mm×1 |
Antec Dark Phantom DP301Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。
公式サイト | CPU | グラボ | メモリ | SSD | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | U7 265 | RTX5060Ti | 16GB | 1TB | 249,800円 |
公式サイト | R7 9700X | RTX5060Ti | 16GB | 1TB | 239,800円 |
公式サイト | U5 235 | RTX4060 | 16GB | 1TB | 199,800円 |
公式サイト | i5-14400F | RTX4060 | 16GB | 1TB | 164,800円 |
サイバー感の強いPCケースは高額なことが多い
サイバー感の強いPCケースはデザインに凝っているため、高額になる傾向にある。
例えばこのページで紹介したCoolerMaster COSMOS C700Mは、発売当初の価格で約6万円だ。
1万円前後のPCケースが多いことを考えると、サイバー感のあるケースは非常に高額だとわかる。
もちろんサイバー感のあるPCケースすべてが高額なわけではないが、サイバー感のあるPCケースを選ぶなら高額になることを覚悟しておく必要がある。
とはいえ、高額なPCケースはそれだけデザイン性に優れているだけでなく、所有している人が少ないという希少性もあるため、自分だけのゲーミングPCという満足感を強めることができるというメリットもあるのだ。
所有欲が満たされるサイバー感の強いゲーミングPCを手に入れよう
このページでは、サイバー感のあるPCケースを選べるBTOを紹介した。
- SEVEN(公式サイト):パーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
- Ark(公式サイト):パーツを広い選択肢からカスタマイズできるBTO
サイバー感のあるPCケースは高額だが、お金に代えがたい満足感を得ることができる。所有欲が満たされるサイバー感の強いゲーミングPCを手に入れよう。