PR

HP(OMEN)の評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介

初心者がゲーミングPCを選ぶときに悩むのは、どのBTOを選べば良いのかだ。性能については大体決めたけど、どのBTOが良いのかの判断ができない人は多い。

たくさんのBTOがある一方で、BTOごとにどんな違いがあるのかが分からないからだ。

この記事では、HPがどんなBTOなのかを、独自性に着目しながら解説する。

HPと他のBTOとにどんな違いがあるのかを知り、HPが自分に合ったBTOなのかどうかを判断したい人は必見だ。

HPの独自の特徴はケースのデザイン

HP OMEN 35Lの黒ケース

HPはアメリカの企業であり、海外らしいデザインのPCケースが最大の特徴だ。ケースデザイン自体はシンプルでおとなしいが、LEDが派手となっている。

デザイン以外だと、キャンペーン対象モデルの安さも特徴的だ。最安レベルでお得な価格まで下がるときがあるため、見逃し厳禁だ。

キャンペーン時の安さと、そもそもHPは世界的に有名なPCメーカーということで、デザインが気に入った人であればおすすめだ。

HPの魅力を紹介

筆者が分析する、HPの魅力は以下の通り。

  • 海外風のデザイン
  • キャンペーンモデルの価格が安い

海外風のデザイン

HP OMEN 35Lの黒ケース

HPは国内BTOではあまり見かけなかったタイプの海外風デザインであり、特にLEDの派手さが印象的だ。

最近では各BTOが、自作に負けない派手なデザインを販売し始めているため、HPの特徴も薄れてきてはいるが、それでも国内BTOにはない海外風のゲーミング感の強い雰囲気は健在だ。

一般的なBTOと同じく独自ケースを採用しているので、ケースのデザインはHPの魅力と言って良いだろう。

キャンペーンモデルの価格が安い

HPでは定期的にキャンペーンを開催していて、対象モデルが大幅に値引きされている。

以下は、価格の安さで有名なフロンティアとの比較だ。

HPフロンティア
外観HP OMEN 35Lの黒ケースGHLシリーズのケース
CPUCore Ultra7 265FCore Ultra7 265F
CPUクーラー120mm空冷120mm空冷
CPS RT400-BK
グラボRTX5070RTX5070
マザーボードB860MSI B860
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
Kingston FURY
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
SSD2TB2TB Crucial P3 Plus
電源850W 80PLUS GOLD750W 80PLUS GOLD
価格(税込)269,800円264,800円
※2025年7月11日時点での情報

HPの通常価格は正直言って非常に高額だが、42%オフという凄まじい値引きによって、最安クラスのフロンティアに並ぶ価格となっている。

パーツの中身を見てみると、フロンティアは3パーツでメーカーを公開しているのに対し、HPはメモリしか公開していない。中身の違いはあるが、ここまでの低価格を実現しているのは評価に値する。

キャンペーンモデルに限って言えば、HPは非常に高コスパでおすすめのBTOだ。

HPの注意点・残念な点を紹介

筆者が分析する、HPの残念な点は以下の通り。

  • キャンペーンモデル以外の価格は非常に高い
  • カスタマイズができない
  • 性能の選択肢が狭い

キャンペーンモデル以外の価格は非常に高い

HPのゲーミングPCは高額なものが多い。

以下は、価格が売りのフロンティアと、高額な部類であるマウスコンピューターのG-TUNEシリーズとの比較だ。すべての構成を同じにはできなかったが、価格感は伝わるはず。

HPフロンティアマウスコンピューター
外観HP OMEN 35Lの黒ケースGHLシリーズのケース
CPUCore Ultra7 265FCore Ultra7 265FCore Ultra7 265
CPUクーラー120mm空冷120mm空冷
CPS RT400-BK
240mm水冷
グラボRTX5070RTX5070RTX5070
マザーボードB860MSI B860B860
メモリ32GB(16GB×2)
DDR5-5600
Kingston FURY
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
32GB(16GB×2)
DDR5-5600
SSD2TB2TB Crucial P3 Plus1TB
電源850W 80PLUS GOLD750W 80PLUS GOLD750W 80PLUS BRONZE
価格(税込)465,300円264,800円389,800円
※2025年7月11日時点での情報

HPは、国内BTOの中でかなり高額な部類に入るマウスコンピューターのG-TUNEシリーズより7万円以上高い。最安クラスのフロンティアと比べると約20万円の差であり、HPの通常モデルは低コスパだと分かる。

搭載パーツに関しても、少なくともスペック表上では特別なところはなく、メモリ以外はメーカーが伏せられている。海外BTOにはよくあることだが、HPも謎に高額というわけだ。

カスタマイズができない

国内BTOの場合、カスタマイズ幅が狭いと言ってもメモリやSSDの容量を変更できることが多い。

しかしHPのゲーミングPCはメモリやSSDすらもカスタマイズできず、セキュリティソフトなどのソフト系や周辺機器のカスタマイズのみとなっている。基本的にはメモリ32GB、SSD1TBなので十分だが、一部モデルのメモリは16GBであり心もとない。

購入後に自分で増設、換装も視野に入れておいた方が良い場合もあることは知っておきたい。

性能の選択肢が狭い

HPのゲーミングPCのラインナップは、性能の選択肢がかなり狭い。特にCPUの選択の余地はほぼない。

一般的なBTOだと、CPUの選択肢が多い。価格重視のRyzen7 5700XやCore i5、バランス重視のRyzen7やCore i7、高いゲーム性能が売りのRyzen X3Dシリーズといったように、需要に合わせたラインナップを用意してくれている。HPでは、限られた選択肢から選ばなければならない。

グラボの選択肢も限定的であり、シリーズに応じて選べるグラボが極端に狭い。

CPUやグラボの選択肢の狭さは、初心者にとっては迷わないためメリットにもなるが、よく吟味したい人にとってはデメリットだ。

HPの評判を紹介

筆者がクラウドソーシングサービスで、HPのゲーミングPCを購入したことがある人の評判を集めた。全部で5件のレビューが集まり、ポジティブなレビューが4件、ネガティブなレビューが1件だった。

ポジティブな評判

ポジティブな評判4件の内、同じようなレビューは1つに絞って紹介している。やはり見た目に関するレビューとセールに関するレビューが見られた。

ビジュが最高すぎる

いろんなBTOを漁ったが、HPのデザインが良すぎてここに決めた。中身に関しては後から自分で取り換えれば良いと思ってるから、そこまで気にしてない。(※筆者補足:増設・換装によって故障した場合はメーカー保証の対象外となる)

セールが安すぎる

以前からHPのOMENには目を付けていたが、セールで半額くらいになっていたので即決した。

ネガティブな評判

集まった5件のレビューの内、1つがネガティブなレビューだった。

冷却が全然ダメ

CPUとグラボの冷却がダメ。全然冷えなくて温度が高すぎる。

HPのカッコいいゲーミングPCはキャンペーンモデルのみおすすめ

HPの最大の売りはデザイン性であり、デザインを気に入ったのならHPを選ぶしかない。

しかし通常モデルの価格は非常に高額で、正直に言って全くおすすめできない。一方でキャンペーン対象モデルは大幅に値下げされ、値下げ後であれば最安レベルで安くなることもある。

キャンペーン対象モデルを選ぶのであれば、HPのカッコいい海外風ゲーミングPCはおすすめだ。

HPで選べるPCケース&シリーズごとのゲーミングPC

シリーズ・外観特徴
OMEN 16L
OMEN 16Lの黒ケースOMEN 16Lの白ケース
ミニタワーシリーズ。
エントリークラスの性能を搭載している。
OMEN 35L
HP OMEN 35Lの黒ケースHP OMEN 35Lの白ケース
ミドルタワーシリーズ。
ミドル~ハイクラスの性能を搭載している。
OMEN 45L
OMEN 45Lの黒ケース
フルタワーシリーズ。
ハイエンドクラスの性能を搭載している。

OMEN 16L

  • Black
  • White
OMEN 16Lの黒ケース
OMEN 16Lの白ケース
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
155mm×308mm×337mm
天面インターフェイスヘッドセット×1
USB Type-C ×1
USB Type-A ×3
※モデルによってはこれ以上
ドライブベイ

OMEN 16Lはかなりの小型シリーズだ。小型なのでデスク上にも置きやすいというメリットがあるが、排熱性能が弱いためエントリークラスの性能しか搭載できない。

さらに例えばCPUクーラーを換装する際に選択肢が限られる可能性が高く、購入後のカスタマイズで不自由があることにも注意したい。

AMDモデルR5 8400FR7 8700F
RTX5060Ti344,300
RTX5060256,300300,300
※2025年7月13日時点での情報
※太字はキャンペーン対象モデル
※2025年7月13日時点での情報
※太字はキャンペーン対象モデル

OMEN 35L

  • Black
  • White
HP OMEN 35Lの黒ケース
HP OMEN 35Lの白ケース
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×410mm×408mm
天面インターフェイスヘッドセット×1
USB Type-C ×1
USB Type-A ×2
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用×1

OMEN 35Lは中型のミドルタワーシリーズで、一般的なケースサイズだ。ミドルクラス~ハイクラスの性能がラインナップになっている。性能やデザイン面から見て、多くの人がこのシリーズを選ぶことになるだろう。

AMDモデルR7 8700F
RTX5070Ti299,800
RTX5070249,800
※2025年7月13日時点での情報
※太字はキャンペーン対象モデル
※2025年7月13日時点での情報
※太字はキャンペーン対象モデル

OMEN 45L

OMEN 45Lの黒ケース
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
204mm×555mm×470mm
天面インターフェイスヘッドセット ×1
マイク ×1
USB Type-A ×2
SuperSpeed USB Type-A ×2
ドライブベイ2.5インチ×1(使用済み)

OMEN 45Lはフルタワーのフラグシップシリーズだ。ラインナップが非常に限定的で、最高の構成となっている。最強の性能を求めている人におすすめだ。

IntelモデルU9 285K
RTX5090799,800
※2025年7月13日時点での情報
※太字はキャンペーン対象モデル

まとめ:HPで海外風ゲーミングPCを手に入れよう

この記事ではHPがどんなBTOなのかを、主に独自性に着目しながら解説した。

  • HPの独自の特徴は、海外風のゲーミング感あるデザイン
  • キャンペーン対象モデルは非常におすすめ
  • キャンペーン非対象モデルはおすすめしない

キャンペーン中であれば、HPのカッコいい海外風ゲーミングPCを適正価格で手に入れることができる。HPのゲーミングPCは、BTOの中でも最もカッコいいと感じる人がいるほどなので、ぜひキャンペーンを狙って手に入れよう。

タイトルとURLをコピーしました