【ケース重視】RTX5070Ti搭載のBTOゲーミングPCを紹介

「RTX5070Ti搭載のBTOゲーミングPCをケース重視で紹介」のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

RTX5070Tiは、2025年2月に発売されたミドルハイクラスに位置づけられるグラフィックボードだ。

このページでは、RTX5070Ti搭載のBTOゲーミングPCをケース重視で紹介している。

RTX5070Ti搭載で良デザインのゲーミングPCを探している人は必見だ。

グラボからBTO PCを選ぶ
RTX4060ファミリのロゴ
RTX4060
RTX4060ファミリのロゴ
RTX5060Ti
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070Ti
RTX5080のロゴ
RTX5080
RTX5090のロゴ
RTX5090

SEVENで選べるRTX5070Ti搭載ゲーミングPC

メーカーPCケース
AntecAntec P20C ブラック
ASUSASUS Prime AP201 Tempered Glass White
Cooler MasterCooler Master MasterBox CM694CoolerMaster COSMOS C700M
Fractal DesignFractal Design Pop XL Air RGB TGFractal Pop XL Silent Black Solid
Lian LiLianLi O11D EVO RGB Black
NZXTNZXT H9 Elite ホワイトNZXT H6 Flow WhiteNZXT H6 Flow Black
ThermaltakeThermaltake S200 TG ARGB ホワイトThermaltake S200 TG ARGB ブラック

Antec P20C採用PC

Antec P20C ブラック
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×490mm×469mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec P20Cが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285KRTX5070Ti32GB1TB439,780円
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB1TB384,780円
※2025年5月1日時点での情報

ASUS Prime AP201 Tempered Glass White採用PC

ASUS Prime AP201 Tempered Glass White
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
205mm×350mm×460mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドホン ×1
マイク ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用ベイ ×3
2.5インチ ×1
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm×1

ASUS Prime AP201 Tempered Glass Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトi7-14700FRTX5070Ti32GB1TB394,680円
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB1TB384,780円
※2025年5月1日時点での情報

Cooler Master MasterBox CM694 (TG)採用PC

Cooler Master MasterBox CM694
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
224mm×506mm×493mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ5.25インチ ×2
2.5/3.5インチ共用 ×6
2.5インチ ×8
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×2
前面:120mm×3 or 140mm×2
背面:120mm×1

Cooler Master MasterBox CM694 (TG)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285KRTX5070Ti32GB2TB439,780円
※2025年5月1日時点での情報

Cooler Master COSMOS C700M採用PC

CoolerMaster COSMOS C700M
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
306mm×651mm×650mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 Type-A ×4
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ5.25インチ ×1
2.5/3.5インチ共用 ×4
搭載可能ファン上面:140/120mm×3
前面:140/120mm×3
背面:140/120mm×1
底面:140/120mm×2

Cooler Master COSMOS C700Mが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU7 265KFRTX5070Ti64GB2TB494,780円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Design Pop XL Air RGB TG採用PC

Fractal Design Pop XL Air RGB TG
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
230mm×520mm×522mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×2
3.5/2.5インチ共用 ×3
5.25インチ ×2
搭載可能ファン上面:140/120mm ×2
前面:140mm×2 or 120mm ×3
背面:140/120mm ×1

Fractal Design Pop XL Air RGB TGが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR9 9950XRTX5070Ti64GB2TB+2TB527,780円
公式サイトi5-14400FRTX5070Ti32GB1TB368,280円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Pop XL Silent Black Solid採用PC

Fractal Pop XL Silent Black Solid
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
230mm×520mm×522mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×2
3.5/2.5インチ共用 ×3
5.25インチ ×2
搭載可能ファン上面:140/120mm ×2
前面:140mm×2 or 120mm ×3
背面:140/120mm ×1

Fractal Pop XL Silent Black Solidが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9700XRTX5070Ti32GB1TB417,780円
※2025年5月1日時点での情報

Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)採用PC

LianLi O11D EVO RGB Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×471mm×478mm
前面インターフェイスUSB Type-C ×1
USB3.0 ×2
オーディオ ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×3
背面:120mm×1
側面:120mm×3 or 140mm ×3
底面:120mm×3 or 140mm ×3

Lian Li O11D EVO RGB Black (特別仕様)が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトi9-14900KFRTX5070Ti64GB2TB+2TB538,780円
公式サイトR9 9950X3DRTX5070Ti64GB2TB483,780円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H9 Elite White採用PC

NZXT H9 Elite ホワイト
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
290mm×495mm×466mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×4+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
側面:120mm ×3
底面:120mm ×3 or 140mm ×2

NZXT H9 Elite Whiteが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB+2TB494,780円
公式サイトU9 285KRTX5070Ti64GB1TB494,780円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H6 Flow White/Black採用PC

NZXT H6 Flow White
NZXT H6 Flow Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
287mm×435mm×415mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×1
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2

NZXT H6 Flow White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU9 285RTX5070Ti64GB2TB480,480円
※2025年5月1日時点での情報

Thermaltake S200 TG ARGB White/Black採用PC

Thermaltake S200 TG ARGB ホワイト
Thermaltake S200 TG ARGB ブラック
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×460mm×395.3mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5インチ×2 or 3.5インチ×3
搭載可能ファン上面:120/140mm×2
前面:120mm×3 or140mm×2
背面:120mm×1

Thermaltake S200 TG ARGB White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB425,480円
公式サイトU7 265KFRTX5070Ti32GB2TB372,680円
※2025年5月1日時点での情報

Arkで選べるRTX5070Ti搭載ゲーミングPC

ケースメーカーPCケース
AntecAntec Constellation C8 (ARGB) WhiteAntec CX200M RGB Elite (White)Antec CX500M RGBAntec AX90Antec P20C ARGB
CorsairCorsair FRAME 4000D RS ARGB Black
Fractal DesignFractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATXFractal North ホワイトFractal Design Pop Mini Air RGB White TG Clear Tint
Lian LiLian Li A3-mATX BlackLian Li A3-mATX WhiteLian-Li A3-mATX WD BlackLian Li A3-mATX WD White
MSIMSI MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE
NZXTNZXT H7 Flow RGB (2024) WHITENZXT H7 Flow RGB(2024) BlackH5 Flow RGB (2024) WHITENZXT H5 Flow RGB(2024) Black
ThermaltakeThermaltake The Tower 300 BlackThermaltalke The Tower 300 SnowThermaltake The Tower 300 TurquoiseThermaltake The Tower 300 Racing GreenThermaltake The Tower 300 Matcha GreenThermaltake The Tower 300 Bubble PinkThermaltake The Tower 300 LimestoneThermaltake The Tower 300 Gravel Sand

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Black採用PC

Antec Constellation C8 (ARGB) White
Antec Constellation C8 ARGB
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
303mm×476mm×464mm
前面インターフェイスType-C 10Gbps ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×4
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×3 or 160mm×2
背面:120mm×1 or 140mm×1
側面:120mm ×3 or 140mm ×2
底面:120mm×3 or 140mm×3 or 160mm×2

Antec Constellation C8 (ARGB) White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB464,800円
公式サイトi7-14700FRTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec CX200M RGB Elite White/Black採用PC

Antec CX200M RGB Elite (White)
Antec CX200M RGB Elite
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×392mm×350mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×1
3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×1
2.5インチシャドウベイ ×1
搭載可能ファン上面:120mm×2 or 140mm ×2
背面:120mm×1

Antec CX200M RGB Elite White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU7 265RTX5070Ti32GB2TB379,800円
公式サイトR7 9700XRTX5070Ti32GB2TB349,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec CX500M ARGB Black/White採用PC

Antec CX500M RGB
Antec CX500M ARGB White
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×446mm×436mm
前面インターフェイスType-C 3.2 Gen2 ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×1
3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×1
2.5インチシャドウベイ ×1
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
背面:120mm×1
側面:120mm ×2

Antec CX500M ARGB Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB495,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec AX90採用PC

Antec AX90
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×486mm×473mm
前面インターフェイスUSB3.0 ×1
USB2.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチシャドウベイ ×1
3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×1
2.5インチシャドウベイ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1
側面:120mm ×2

Antec AX90が標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 7800X3DRTX5070Ti32GB2TB379,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB389,800円
※2025年5月1日時点での情報

Antec P20C ARGB採用PC

Antec P20C ARGB
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
220mm×490mm×469mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
Audio ×1
ドライブベイ3.5/2.5インチ共用シャドウベイ ×2
2.5インチシャドウベイ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:140mm ×3 or 120mm×3
背面:120mm×1

Antec P20C ARGBが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB429,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

Corsair FRAME 4000D RS ARGB Black/White採用PC

Corsair FRAME 4000D RS ARGB Black
Corsair FRAME 4000D RS ARGB White
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
239mm×486mm×490mm
前面インターフェイスUSB Type-A ×1
USB Type-C ×1
Audio ×1
ドライブベイ3.5インチベイ ×2 or 2.5インチベイ ×4
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:120mm×3 or 200/140mm×2
背面:140/120mm×1
側面:140mm×2 or 120mm×3

Corsair FRAME 4000D RS ARGB Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9700XRTX5070Ti32GB2TB389,800円
公式サイトU7 265RTX5070Ti32GB2TB379,800円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Design Torrent Compact White/Black採用PC

Fractal Design Torrent Compact White TG Clear Tint ATX
Fractal Design Torrent Compact Black TG Dark Tint ATX
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
222mm×467mm×450mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.1 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×3
3.5/2.5インチ共用 ×1
搭載可能ファン前面:180/140mm×2 or 120mm ×3
背面:120mm ×1
底面:140mm ×2 or 120mm ×3

Fractal Design Torrent Compact White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB519,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Design North Chalk White/Black採用PC

Fractal North ホワイト
Fractal North ブラック
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
215mm×469mm×447mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.1 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×2
3.5/2.5インチ共用 ×2
搭載可能ファン上面:140/120mm ×2
前面:140mm×2 or 120mm ×3
背面:120mm ×1
側面:140/120mm ×2

Fractal Design North Chalk White/Blackが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9700XRTX5070Ti32GB2TB475,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB419,800円
※2025年5月1日時点での情報

Fractal Design Pop Mini Air RGB White採用PC

Fractal Design Pop Mini Air RGB White TG Clear Tint
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
215mm×393mm×432mm
前面インターフェイスマイク ×1
ヘッドホン ×1
USB3.0 ×2
ドライブベイ2.5インチ ×2
3.5/2.5インチ共用 ×2
5.25インチ ×2
搭載可能ファン上面:140mm×1 or 120mm ×2
前面:140mm×1 or 120mm ×2
背面:120mm ×1

Fractal Design Pop Mini Air RGB Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU7 265RTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

Lian Li A3-mATX (WD) Black/White採用PC

  • 黒木
  • 白木
Lian Li A3-mATX Black
Lian Li A3-mATX White
Lian-Li A3-mATX WD Black
Lian Li A3-mATX WD White
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
194mm×321.5mm×443mm
前面インターフェイスUSB3.1 Type-C ×1
USB3.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×1
2.5インチ ×2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×2
背面:120mm×1
側面:120mm×3 or 140mm ×2
底面:120mm×3

Lian Li A3-mATX (WD) Black/Whiteが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB500,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB409,800円
※2025年5月1日時点での情報

MSI MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE採用PC

MSI MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITE
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
210mm×498mm×472.5mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドホン ×1
マイク ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×2
2.5インチ ×1
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm×2
前面:120mm×3 or 140mm×2
背面:120mm×1
側面:120mm×2

MSI MAG FORGE 320R AIRFLOW WHITEが標準構成になっているモデルの一例を紹介。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB439,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB399,800円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Black採用PC

NZXT H7 Flow RGB (2024) WHITE
NZXT H7 Flow RGB(2024) Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
244mm×544mm×468mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×2
2.5インチ ×2+2
搭載可能ファン上面:120mm×3 or 140mm ×2
前面:120mm ×3 or 140mm ×3
背面:120mm ×1 or 140mm ×1
底面:120mm ×3

NZXT H7 Flow RGB(2024) White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB559,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB529,800円
※2025年5月1日時点での情報

NZXT H5 Flow RGB(2024) White/Black採用PC

H5 Flow RGB (2024) WHITE
NZXT H5 Flow RGB(2024) Black
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
225mm×465mm×430mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.2 Gen1 Type-A ×2
ヘッドセット ×1
ドライブベイ3.5インチ ×1
2.5インチ ×1+1
搭載可能ファン上面:120mm×2 or 140mm ×2
前面:120mm ×3 or 140mm ×2
背面:120mm ×1
底面:120mm ×2

NZXT H5 Flow RGB(2024) White/Blackが基本構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB449,800円
公式サイトR7 9700XRTX5070Ti32GB2TB439,800円
※2025年5月1日時点での情報

Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sand採用PC

  • 黄緑
Thermaltake The Tower 300 Black
Thermaltalke The Tower 300 Snow
Thermaltake The Tower 300 Turquoise
Thermaltake The Tower 300 Racing Green
Thermaltake The Tower 300 Matcha Green
Thermaltake The Tower 300 Bubble Pink
Thermaltake The Tower 300 Limestone
Thermaltake The Tower 300 Gravel Sand
仕様
大きさ
(幅×高さ×奥行き)
342mm×551mm×281mm
前面インターフェイスUSB3.2 Gen2 Type-C ×1
USB3.0 ×2
マイク ×1
ヘッドホン ×1
ドライブベイ2.5/3.5インチ共用 ×3
搭載可能ファン上面:120/140mm×2
背面:120/140mm×1
側面:120/140mm×3

Thermaltake The Tower 300 Black/Snow/Turquoise/Racing Green/Matcha Green/Bubble Pink/Limestone/Gravel Sandが標準構成になっているモデルの一例を紹介する。

公式サイトCPUグラボメモリSSD価格(税込)
公式サイトR7 9800X3DRTX5070Ti32GB2TB449,800円
公式サイトU7 265KRTX5070Ti32GB2TB429,800円
※2025年5月1日時点での情報

RTX5070Tiの基本情報

RTX5070TiRTX5080RTX4070TiRTX4080
アーキテクチャBlackwellBlackwellAda LovelaceAda Lovelace
CUDAコア8960基10752基7680基9728基
RTコア70基(Gen4)84基(Gen4)60基(Gen3)76基(Gen3)
Tensorコア280基(Gen5)336基(Gen5)240基(Gen4)304基(Gen4)
ベースクロック2.30GHz2.29GHz2.31GHz2.21GHz
ブーストクロック2.45GHz2.61GHz2.61GHz2.51GHz
メモリ16GB GDDR716GB GDDR712GB GDDR6X16GB GDDR6X
メモリクロック28Gbps30Gbps21Gbps22.4Gbps
メモリバス幅256bit256bit192bit256bit
メモリバス帯域896GB/s960GB/s504GB/s716.8GB/s
PCI-ExpressGen5 ×16Gen5 ×16Gen4 ×16Gen4 ×16
NVEncGen9 ×2Gen9 ×2Gen8 ×2Gen8 ×2
NVDecGen6Gen6 ×2Gen5Gen5
最大解像度4K480Hz,8K165Hz4K480Hz,8K165Hz4K240Hz,8K60Hz4K240Hz,8K60Hz
TGP300W360W285W320W
推奨電源750W850W700W750W

RTX5070Tiを含むRTX50シリーズ最大の特徴は、DLSS MFG(Multi Frame Generation,マルチフレーム生成)だ

RTX40シリーズのDLSS FG(Frame Generation,フレーム生成)がより強化され、フレームとフレームの間の最大3フレームをAIが補完することで、DLSS FGよりフレームレートを大幅に引き上げられるようになった。

RTX5070TiのWQHDゲーミング性能を比較

CPUはRyzen7 5800X3D、最高設定での測定。なお記載している数値は目安であり、保証するものではないことに注意。

  • 平均
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070Ti100%(基準)
RTX5080117.0%
RTX4070Ti77.5%
RTX4080101.5%

RTX5070TiはRTX4070Tiからは明確に進化しているものの、RTX4080と比べると同等かそれ以下という立ち位置だ。

RTX5070Tiは、CPUボトルネックが起きているHogwarts Legacy以外で60fps以上をほぼ達成できていて、ゲームによっては100fpsも超えている。RTX4070Tiと比べると非常に優秀だ。

RTX4080に勝てていないのは残念だが、RTX5070Tiは十分なWQHDゲーミング性能を持っていると言える。

WQHDでのMFGの威力

  • 1
  • 2
  • 3
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能
RTX5070TiのWQHDゲーミング性能

MFGを有効にすることで、フレームレートが通常の4倍ほどに跳ね上がり、もはや過剰とも言える数値に達している。

MFGはグラボ側で処理が行われるため、Hogwarts LegacyのようにCPUボトルネックが起きているケースでも問題なくフレームレートを上げられる。

MFGは対応しているゲームでしか使えないというデメリットはあるが、165Hz以上のWQHDモニターの性能を遺憾なく発揮できる。

RTX5070Tiの4Kゲーミング性能を比較

準備中。

RTX5070Tiの消費電力を比較

準備中。

RTX5070Tiの価格やコスパを比較

価格コスパ
RTX5070Ti14.98万円
RTX508019.88万円
RTX4070Ti14.98万円
RTX408016.28万円
※価格は発売当初の国内価格
※コスパ=WQHD平均フレームレート÷価格(万円)

RTX5070Tiに関してよくある質問

  • RTX5070Tiはどんな人向けのグラボなのか?
  • RTX5070Tiの推奨電源は?
  • RTX5070Tiを使うと電気代はいくらになる?

RTX5070Tiはどんな人向けのグラボなのか?

RTX5070Tiの推奨電源は?

公式が発表しているRTX5070Tiの推奨電源は750Wだ。

RTX5070Tiを使うと電気代はいくらになる?

消費電力電気代/日電気代/月
RTX5070Ti
RTX5080
RTX4070Ti
RTX4080
※電気代/日は、1日1時間の使用として計算
※電気代/月は、1か月を30日として計算
※電気代は31円/kWhとして計算

まとめ

このページでは、RTX5070Ti搭載のゲーミングPCをケースデザイン重視で紹介し、RTX5070Tiのゲーム性能も解説した。

グラボからBTO PCを選ぶ
RTX4060ファミリのロゴ
RTX4060
RTX4060ファミリのロゴ
RTX5060Ti
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070
RTX5070ファミリのロゴ
RTX5070Ti
RTX5080のロゴ
RTX5080
RTX5090のロゴ
RTX5090
タイトルとURLをコピーしました