「BTOショップは独自ケースばかりで、メーカー製のケースを扱っていない」と残念に思っている人は多い。たしかに皆が利用するような大手BTOショップは独自ケースを採用している。
この記事では、SilverStone製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介している。
「メーカー製ケースを選びたいけど、自作はしたくないんだよな」と思っている人は必見だ。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |
SilverStone製ケースを選べるBTOショップ一覧
BTO | 特徴 |
---|---|
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
サイコム(公式サイト) | 高品質さが売りのBTO。 |
SilverStone製ケースは大手BTOショップでは扱われておらず、中小BTOショップでのみ選ぶことができる。
候補1:ark
arkはカスタマイズ幅が売りのBTOショップだ。まるで自作のように、パーツを広い選択肢から選ぶことができる。各パーツには画像や説明が記載されているため、選びやすいのも高評価だ。
ケースやパーツにこだわりたい人とarkとの相性は良く、おすすめできるBTOだ。
›arkの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
候補2:サイコム
サイコムは高品質さが売りのBTOだ。標準構成の時点で有名メーカーのパーツを搭載している。カスタマイズ幅は狭いものの、厳選された高品質パーツのみが選択肢であり、何を選んでも高品質ゲーミングPCに仕上げられる。
SilverStone製ケースを採用しているシリーズはデュアル水冷を採用していて、CPUだけでなくグラボも水冷で冷やす仕組みとなっている。デュアル水冷によって効率的にパーツを冷やし、パフォーマンスを向上させることができる。
冷却性や静音性に優れたゲーミングPCを求めているなら、サイコムはおすすめのBTOだ。
›サイコムの評判や独自の特徴、採用ケース&ゲーミングPC一覧を紹介
SilverStone製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介
外観 | ケース型番 | 取り扱いBTO |
---|---|---|
![]() ![]() | SilverStone SUGO 17 White/Black | サイコム |
![]() | SilverStone FARA H1M PRO Micro-ATX | ark |
SilverStone SUGO 17 White/Black
- White
- Black


仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 202mm×286mm×451mm |
前面インターフェイス | USB Type-C ×1 USB3.0 ×2 オーディオ ×1 |
ドライブベイ | 3.5/2.5インチ共用 ×1 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×3 or 140mm×2 背面:120mm×1 側面(右):120mm×3 側面(左):80mm×4 |
SilverStone SUGO 17は、26.1リットルの内部容積ながら、Micro-ATXマザーボード、デュアル360mm液体冷却ラジエーター、最大400mmのグラフィックスカードをサポートしている。ハイエンド構成と優れた冷却能力を両立する設計は、高性能ながら省スペースを求めるゲーマーやクリエイターに最適だ。ただし、幅と奥行きは一般的なミドルタワーに匹敵することに注意。高性能パーツをコンパクトに収めたいユーザーにとって、非常に魅力的なケースだ。
サイコムのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
SilverStone FARA H1M PRO Micro-ATX

仕様 | |
---|---|
大きさ (幅×高さ×奥行き) | 210mm×392mm×366mm |
前面インターフェイス | USB3.0 ×1 USB2.0 ×2 マイク ×1 ヘッドホン ×1 |
ドライブベイ | 3.5インチ ×2 2.5インチ ×2 |
搭載可能ファン | 上面:120mm×2 前面:120mm×2 or 140mm ×2 背面:120mm×1 |
Silver Stone FARA H1M PROは、Micro-ATX対応のミドルタワー型ゲーミングPCケースだ。ハニカムメッシュパネルと3基のARGBファンによる優れたエアフロー、強化ガラスサイドパネルによるスタイリッシュなデザインが特徴。多くのグラフィックカードや水冷オプションに対応し、高い拡張性を持つケースだ。
arkのモデル一例
※CPUやグラボの変更も可能
公式サイト | CPU | グラボ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
公式サイト | U5 235 | RTX5060Ti 8GB | 209,800円 |
公式サイト | U5 235 | RTX5060 | 189,800円 |
公式サイト | R7 5700X | RTX5060Ti 8GB | 174,800円 |
公式サイト | R7 5700X | RX9060XT 16GB | 169,800円 |
公式サイト | R7 5700X | RTX5060 | 159,800円 |
SilverStone製ケース採用のBTOゲーミングPCまとめ
この記事では、SilverStone製ケース採用のBTOゲーミングPCを紹介した。
BTO | 特徴 |
---|---|
ark(公式サイト) | パーツのカスタマイズ幅が売りのBTO。 |
サイコム(公式サイト) | 高品質さが売りのBTO。 |
SilverStone製ケースは大手BTOショップでは扱われておらず、PC玄人向けのBTOショップで選ぶことができる。ケースにこだわりたい人であれば、玄人向けBTOショップとの相性は良いため、おすすめだ。
ぜひ自分の要望に合った満足のいくゲーミングPCを手に入れてほしい。
ケースのメーカーからBTO PCを選ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() Antec | ![]() ASUS | ![]() Cooler Master | ![]() Corsair |
![]() DeepCool | ![]() Fractal Design | ![]() Lian Li | ![]() MSI |
![]() NZXT | ![]() SilverStone | ![]() Thermaltake |